Boomyは、AIによって生成する音楽について模索するスタートアップ企業の一つで、今年初めに、ベータ版をローンチしている。テストユーザーは既にこの技術を利用して10万曲を超える楽曲を作成しているとのこと。Boomyはこの度、一般のユーザーにも招待制でウェブサイトにログインし、楽曲を作成できるようにするという。CEOのアレックス・ミッチェル氏は「我々のデータによれば、最初の5分で、自分が作った最初の曲に保存する価値があると分かるでしょう」とブログで述べている。

ミッチェル氏は、BoomyがAI生成音楽で何を達成しようとしているかについても語った。「我々は、意味ある音楽を作ることは、時間をどれだけ割いたかや、リソースの有無、才能の有無さえも問わず、シンプルかつ誰でもアクセスできるものであるべきだという強い信念を持っています。」

ミッチェル氏によると、そのアクセシビリティを推進すべく、Boomyは、最も手頃な価格のスマートフォンでも利用可能だとのこと。「我々は、近い将来、専用のモバイルアプリをリリースする予定ですが、boomy.comも最新のブラウザ標準で稼働させ続け、ユーザーがどのデバイスを使用していても、確実にサービスを利用できるようにします」

ここで興味深いのが、ユーザーがBoomy上で作成した楽曲をストリーミング・サービスにアップロードすることを、Boomyが積極的に推奨していることだ。「サービスを開始した最初の日から、ユーザーが自身の楽曲をダウンロードして、ストリーミング・サービスにアップロードしていることに気づきました。そのため、我々はこれをプレミアム機能の一部として提供することに決めたのです。」とミッチェル氏は述べている。「ベータ版でこの機能をローンチしてから、先月にはユーザーのため、SpotifyやApple Musicのようなストリーミング・サービスに何百もの楽曲を配信し、すでに何千回もの再生数を獲得しています。」

ミッチェル氏の投稿には、Boomyの自社アートワーク生成ツールによって作成された画像とともに、いくつかの楽曲へのリンクが貼られている。「この投稿を読むのに使っているデバイスが何であれ、インスタグラムに投稿するのと同じくらいの労力で、オリジナルの楽曲を作り、好みに合わせて編集し、ストリーミング・サービス上でロイヤリティを稼ぐことができるようになったのです。」

Boomyは、自社のサービスを利用して制作された楽曲をフィーチャーするSpotifyのプレイリストも作成している。AI音楽のスタートアップが、その技術の成果を商用のストリーミング・サービス上で公開するのは今回が初めてではないが、Boomyは、ユーザーが自身でこういった行動をするように奨励し、マネタイズの機会を実際に作っているという点で、他よりも一歩先に出ていると言えるだろう。

現時点では、プロのミュージシャンを脅かすような存在ではないが、Boomyによって作成された楽曲のいずれかが、今後、何千の単位を超える再生回数を稼ぎ、より大きな注目を浴びることができるか、注目したい。