
Spotifyは、毎週リスナー個人向けに新しい音楽を選曲する人気のアルゴリズム・プレイリスト「Discover Weekly」が、開始から10周年を迎えたタイミングで、新機能を追加し、プレイリストをリニューアルしました。
新たに追加された「ジャンル別パーソナライズフィルター」は、プレイリストの選曲を好みのジャンルに応じて設定できるようにする機能です。プレイリストの楽曲上部には、過去の再生履歴に基づいて、最大5つのジャンル別ボタンが自動で設置されます。選択したジャンルに応じて、30曲の新しいプレイリストが生成されます。ジャンル選択機能は、プレミアムユーザー向けに展開が始まっています。今後より多くのユーザーに提供予定です。今回追加されたジャンル選択機能に加えて、Discover Weeklyのカバーデザインも刷新され、ビジュアル面も新たな展開が進んでいます。
Spotifyは、Discover Weeklyプレイリストがいかに新しい音楽の発見と再生に寄与してきたか、データを公表しました。このプレイリストに追加された楽曲の累計再生回数は、2015年の開始以来、1,000億回を超えています。毎週、5,600万以上の新しいアーティストとの出会いが生まれており、そのうちの77%は新進アーティストの楽曲との出会いを生んでいます。
Spotifyはローンチ以降、プレイリストを重要視するサービス設計で、これまでのアルバム再生やアーティスト中心の再生と比べて、音楽再生の文化を一変させました。多くのレーベルは長年、Spotifyプレイリストでの露出獲得を狙うことで、再生回数を伸ばそうと画策してきました。その一方、ここ数年、Spotifyは、アルゴリズムやパーソナライゼーションの精度をさらに進化させて、リスナーの再生傾向や好みに最適化させた選曲を重要視するための技術開発を進めてきました。AIを活用した「AI DJ」機能は、この流れを代表するもので、リスナー自らが選曲をコントロールできるようにする機能を増やしてきました。Discover Weeklyのジャンル選択機能も、こうしたリスナー最適化の流れをさらに一歩進める機能となります。