Apple Musicは、競合する音楽ストリーミングサービスからプレイリストをインポートできる機能を本格的に開始しました。同社は、2025年5月からオーストラリアとニュージーランドでベータテストが始まった同機能を、米国、英国、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、メキシコの7カ国に利用拡大しました。

Spotifyなど他のサービスからプレイリストの移行を希望するユーザーは、Apple Musicアプリ内のアカウント設定メニューから「Transfer Music from Other Music Services」を選択した後、外部のサービスにサインインして、インポートしたい項目を選びます。Apple Musicはカタログ内の楽曲とマッチングを行います。完全一致しない楽曲は確認が必要な項目として表示されます。移行できるのは、ユーザーが作成したプレイリストのみに限定され、サービスが選曲するエディトリアル・プレイリストなどは対象外です。

同機能は、SongShiftとの連携によって実現しました。なお、ブラウザ経由での代替方法も可能です。今後、同機能はさらに利用できる国が拡大すると予想されます。