最新イベント情報
ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。
日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。
Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
ゴールドマン・サックスが2017年に「Music In The Air」というレポートで、2030年までに有料ストリーミングから生まれる貿易収入は280億ドル(約3兆370億円)になるという予想を発表した際、興奮と同じく...
音楽動画から生み出されるロイヤリティに関する、音楽業界によるYouTubeへの批判は、音楽がYouTubeにおける視聴の大半を占めるという推定に基づいている。しかし、これは事実、根拠となるデータに欠けた、単なる推定である...
2019年において、一部では「アーティストはレーベルを必要としない」という言葉に少々浮かれすぎる傾向がある。アーティストは近い将来、Spotifyなどのサービスと直接ライセンス契約を結んだり、直接アップロードできるように...
東京を拠点とするAI企業のAmadeus Codeは、自社のサービスを作曲家のためのシソーラス的存在と説明する。Amadeus Codeはこの度、World Innovation Lab(WiL)主導により、180万ドル...
音楽データツールを提供するChartmetricのジェイソン・ジョーヴェン氏が「トリガー・シティ(※Chartmetricのチャズ・ジェンキンス氏によって考案された表現)」について分析するブログを発表した。 要約すると、...
あらゆるソーシャル・メディア・プラットフォームが、必然的に何らかの音楽機能を持つようになってきている。近年では、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどがその例だ。DSPの役割を果たすのでは、と噂されたプラットフォ...
最近、潜在的な課題として「サブスクリプション疲れ」への懸念が議論されることが増えている。「サブスクリプション疲れ」とは、人々が、様々なデジタル / エンタテインメントのサブスクリプションにお金を払いすぎていると考え、それ...
2019年第1四半期、米国におけるスマートスピーカーの出荷台数は、前年比22%増の500万台になったと調査会社のCanalysが発表した。しかし、アメリカはもはや世界最大のスマートスピーカー市場ではなく、中国に追い抜かれ...
先週、Music Allyが主催するデジタル・マーケティング・カンファレンス「Sandbox Summit」がニューヨークで開催された。カンファレンスでは、Vevoのビジネス・オペレーション / 戦略マネージャーであるグ...
Postmodern JukeboxというグループのScott Bradleeさんが、エルトン・ジョンの楽曲「Crocodile Rock」を演奏した動画の投稿が削除されたとして、ツイッターに不満を漏らした。ユニバーサル...
YouTubeがプラットフォーム上における新たな広告ツールをローンチした。動画広告の制作および編集のためのリソースや時間が不足しているアーティストや小規模レーベルに役立つツールとなっている。 一つは「Bumper Mac...
Spotifyが初となる消費者向けハードウェアとして、音楽やポッドキャストが再生可能な、車向け音声コントロール型スピーカー「Car Thing」を発表した。Spotifyによると、Car Thingは商品化はされておらず...
イベント情報掲載サービスについて
プラン
- ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知
- 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)
料金
- 要問い合わせ
ご提供いただく素材
- イベント情報概要
- 発信したいメッセージ(任意)
- バナー画像(JPEG または PNG)
- 横長レイアウト推奨
- 幅1200px以上、16:9比率推奨
- 解像度 300dpi
- 横長レイアウト推奨
※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。
詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。
