最新イベント情報

ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。

日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。

Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

Napster、MQAの”ハイレゾ”音楽ストリーミングを開始

Napsterを運営するRhapsody International Incが、アーティストやエンジニアによって認証されている、マスター品質を保証する音楽ファイルを提供可能にする革新的技術を保有する企業MQAとグローバル...

中国テンセント・ミュージック、有料ユーザー数が2800万人を突破。成長領域は「ソーシャル・エンタメ」アプリが牽引

中国のテンセント・ミュージック・エンタテインメントが、2019年第1四半期の決算を発表した。音楽ストリーミングの成長というより、これまで通りソーシャル・エンタテインメントアプリ(カラオケ・ライブ配信)に焦点を当てたビジネ...

音楽ストリーミングの収益分配、需要高まるアーティスト寄りな「ユーザー・セントリック型」とは?懸念点も指摘

音楽ストリーミングサービスからのロイヤリティ分配方法をユーザー・セントリック方式(※各ユーザーからのロイヤリティを、そのユーザーが実際に聴いているアーティスト間でのみ分配するという方法)に移行させるべきかどうかという議論...

アーティストへの未払い発覚。音楽向けクラウドファンディング「PledgeMusic」、破産目前

音楽向けにクラウドファンディング・サービスを展開するPledgeMusicが破産申請目前だと音楽ニュースサイトのHypebotが報じた。Hypebotによると、まだ買い手が付く可能性もあるが、現在のところ検討に止まってい...

VRヘッドセットの普及は伸びるか? 利用数は1,400万台。Oculus、Playstation VRが競争

調査会社のSuperData Research社が、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)などの総称であるXR(クロス・リアリティ)技術に関する新たな統計を発表した。 レポートによると、VRヘッドセットのイ...

チケット販売プラットフォームのZaikoが資金調達、スペースシャワーらが出資

日本のコンサート・チケット市場に新たなスタートアップ企業「Zaiko」が現れた。Zaikoは、イベント主催者およびデジタルメディア企業向けホワイトレーベル(ある企業が独自で開発した製品やサービスを他の会社が自分のブランド...

Spotify、アクティブユーザーが2億2000万人、有料会員は1億人を突破。ポッドキャスト企業を買収始める

Spotifyが2019年第1四半期決算を発表した。月間アクティブユーザーは全体で2億1,700万人となり、有料会員登録者数は1億人に到達したという。 また、Spotifyは、ポッドキャスト企業のParcastに5,60...

フェイスブック、独自の音声AIを開発

フェイスブック社のCEOマーク・ザッカーバーグ氏は、AI音声アシスタントへ関心を抱いていることでよく知られている。2016年におけるザッカーバーグ氏のミッションは、Jarvisという名前のAI「執事」を構築することだった...

音楽ストリーミング無料ユーザーにシングル曲を勧めてはいけない理由とは?

あるアーティストの新曲をストリーミング再生するようファンを誘導するとして、そのファンがSpotifyなどの無料プラン・ユーザーで、スマートフォン上でその新曲のリンクをクリックしたら、どうなるだろうか? Music All...

YouTube Music、無料の広告付きプランをGoogle Homeで提供開始

先週、アマゾンがスマートスピーカーのEcho製品向けに、無料音楽ストリーミング・プランをローンチ予定と発表したことを受け、Spotifyの株価が下落した。では、YouTube Musicも無料・広告サポート型のストリーミ...

Spotifyのエコシステム、アーティスト収入は著作権収益に活路、専門家が分析

IFPI(国際レコード産業連盟)による年次レポートでは、2018年における世界の録音原盤総収益は2017年の174億ドルから、9.7%成長の191億ドル(約2兆1,400億円)となったことが発表された。もちろんこの数字は...

Amazon Music、無料の広告型ストリーミングを開始すると噂

アマゾンが、無料型音楽ストリーミング・サービスをローンチする話が出ているという。 アマゾンにはすでに、プライム・ミュージックという、プライム会員に登録しているユーザーであれば、無料で使用できるサービスを展開している。しか...

イベント情報掲載サービスについて

プラン

  • ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知

  • 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)

料金

  • 要問い合わせ

ご提供いただく素材

  • イベント情報概要

  • 発信したいメッセージ(任意)

  • バナー画像(JPEG または PNG)

    • 横長レイアウト推奨

    • 幅1200px以上、16:9比率推奨

    • 解像度 300dpi

※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。

詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。