インドの音楽サブスクリプション 最新事情。Spotify、Gaanaが利用者数で先行、Apple Musicはエアテル提携で成長狙う

先週、インドの音楽ストリーミングサービス大手である「Wynk Music」がサービス終了し、ユーザーはApple Musicへアカウントを移行させる計画を、Wynk Music親会社のバーティ・エアテ…

SpotifyやNetflixに対して、韓国公正取引委員会が監視を強化。サブスクリプション料金ポリシーが調査対象に

  • 投稿カテゴリー:音楽業界アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-09-16
  • Reading time:1 mins read

韓国の政府機関である公正取引委員会 (FTC)は、同国におけるサブスクリプションサービスに対する規制を強化して、消費者の権利を保護する取り組みを進めています。 Spotifyも、取り締まりの対象の1社…

Spotifyの「Gacha Pop」プレイリスト、日本人アーティストの世界的再生に貢献、海外Z世代リスナーを中心に38万回以上保存される

Spotifyは、J-POPをはじめ様々なジャンルの日本人アーティストの楽曲を世界に向けて訴求する目的のプレイリスト「Gacha Pop」に関する数値を公表しました。

Apple Music、インドで終了する音楽ストリーミング「Wynk Music」から利用者獲得へ

インドで人気の音楽ストリーミングサービス「Wynk Music」が終了します。Wynk Musicの親会社である、インドの通信事業者のバーティ・エアテルが8月27日に発表しました。 エアテルは同日、A…

Spotify、インドで成長中。グローバル市場で「インド音楽」の再生数と存在が拡大

世界最大の人口を抱えるインドで、Spotifyは着実に成長していることが見えてきました。インドのリサーチ会社Toflerによれば、Spotifyのインドにおける収益は、2023年度は前年比86%増加し…

K-POP業界に対するキャンペーンを韓国政府が開始へ、フィジカル・アルバム販売の環境配慮とプラスチック廃棄物削減を促進

  • 投稿カテゴリー:音楽業界アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-11-23
  • Reading time:1 mins read

大量のCDやアナログレコード、さらにはグッズ特典付きのパッケージなど、フィジカル音楽商品の過剰な大量販売に伴い、増加するプラスチック廃棄物を削減するため、より環境に優しいアプローチを導入するよう、韓国…

好調な中国テンセント・ミュージック、音楽サブスク利用者は1億1350万人を突破。わずか3カ月で680万人増加

中国の音楽サービス最大手、テンセント・ミュージック・エンタテインメント (TME)は、QQ Music、Kugo、Kuwouの音楽サブスクリプション利用者がさらに成長したことを、最新の決算で明らかにし…