ミートアップ【2025/8/22(金) 17:30~渋谷】Vol.6 楽曲の発見性を高める”ベストな納品”とは?

楽曲の発見性を高める”ベストな納品”とは? 〜DSPの最新動向から分析する、メタデータ整備の最前線〜Music Ally Japan Pro ミートアップ Vol.6開催!! グローバルな音楽ビジネス…

「アーティストの成功定義を考える」成長する楽曲・届くプロモーションとは? <ストリーミング編 Part 2>

この動画について アーティストの「成功」のあり方が多様化する中、ストリーミング時代のプロモーションでは、再生数を追うだけでなく、「聴かれ続ける仕組み」をいかに構築するかが重要になっています。この動画で…

「アーティストの成功定義を考える」ストリーミング成長の再定義 <ストリーミング編 Part 1>

この動画について アーティストの「成功」の形は、時代とともに変化し続けています。この動画では、「アーティストの成功定義を考える」をテーマにストリーミング時代における“成長”をどのように捉えるべきかを従…

DSPとの連携による広告成長戦略 <ストリーミングマーケティング④>

この動画について ストリーミングの成果を最大化するには、DSPとの連携が欠かせません。この動画では、プレイリスト活用やアルゴリズム対策などプラットフォーム内での施策を通じてストリーミングを促進するため…

リスナーの認知と関心を育てるソーシャル広告戦略 <ストリーミングマーケティング③>

この動画について DSPの外で展開する広告戦略では、クリック数や即時的な再生数だけを追うのではなく、認知度とエンゲージメントを中長期的に育てていく視点が欠かせません。この動画では、ソーシャル広告を活用…

ウェビナー『Z世代を動かすショート動画&クリエイターマーケティング戦略』

このウェビナーについて 今回のウェビナーでは、「Z世代」「サブカルチャー」「ショート動画」「クリエイターマーケティング」という、現代の音楽プロモーションに欠かせない4つのテーマにフォーカスします。Z世…

SNS時代の一歩先行く、フィジカル・アルバム販売戦略。ロンドン・グラマーの『The Greatest Love』のD2C戦略を分析

  • 投稿カテゴリー:事例記事MAJ Pro
  • 投稿の最終変更日:2025-08-08
  • Reading time:10 mins read

執筆 & 編集 - ジェイ・コウガミ(Music Ally Japan)イギリス・ノッティンガムで結成されたポップ・ロック・トリオ、ロンドン・グラマーは、2024年、4作目のスタジオ・アルバム…

ウェビナー『ゲーム&メタバース:音楽ビジネスを拡張する新たな可能性を探る』

このウェビナーについて 今回のウェビナーでは、音楽業界とゲーム、そしてメタバースに焦点を当て、最新の動向や今後の可能性を探ります。世界的に拡大を続けるゲーム市場は、音楽業界を大きく上回る成長を遂げてい…

DSP外施策で広げる「アクティブ・ストリーム」<ストリーミングマーケティング②>

この動画について ストリーミングが主流の今、エディトリアルプレイリストやアルゴリズムに起因せずに、 リスナーが能動的に楽曲を再生する「アクティブ・ストリーム」をいかに増やすかが、アーティストの成長戦略…