Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

Believeの買収を狙ったワーナーミュージック、提案は行わず

もし、ワーナーミュージックがBelieveに対して買収提案をしていたら、世界のインディーズ音楽業界は、また大きな変化に直面する、と戦々恐々としていた企業や団体は安堵したかもしれません。 ワーナーミュージックは、4月6日、...

Apple Music利用者はアップル製品利用者の40%以上、米国消費者レポートが最新データを公開

アップルのサービス・ビジネスは、米司法省が発表した独占禁止法違反の疑いで提訴されたことにより、大きな注目を集め始めています。 同省は、アップルがアプリストアの支配的地位を利用し、他社が進めるスーパーアプリや配信アプリの開...

Spotifyがさらなる値上げへ。新プラン導入も検討。ソングライター担当責任者は退社へ

昨年、Spotifyは、初めてプレミアム・プランを9.99ドルから10.99ドルへ値上げしました。これは、10年以上、変わらなかった定額料金における最大の変化でした。 新しい情報によれば、Spotifyはさらなる値上げの...

LovejoyとAWALが仕掛けた、EPリリース展開。新人アーティストのSNSネイティブな音楽ファン活性化を学ぶ【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

ビヨンセ、SpotifyとAmazon Musicのアルバム再生記録を樹立。『Cowboy Carter』は1日で最も再生されたアルバムに

リリース日に東京のタワーレコード渋谷店でサイン会を開催したことなどを含めて、ビヨンセがカントリー音楽に進出した最新作で、SNSもメディアも話題に尽きませんが、『Cowboy Carter』は、2024年最大のアルバム・リ...

Downtown Music、世界急成長の音楽ジャンル「ムジカ・メヒカーナ」を積極化。配信曲数は、1日2億再生以上

2023年、最も世界でブレイクした音楽ジャンルの一つは、メキシコの音楽、「ムジカ・メヒカーナ」市場のアーティストでした。 この世界的トレンドをビジネス機会と捉えるレコード会社が増える中、ディストリビューションやアーティス...

米国の音楽市場、2023年は7.7%成長。ストリーミングのシェアが84%まで上昇、RIAAが発表

米国のレーベルを代表する業界団体「RIAA」は、米国音楽市場の2023年の実績を発表しました。2023年の総売上は、小売売上高は前年比7.7%増で171億2000万ドル、卸売売上高は7%増で110億ドルになりました。これ...

ユニバーサル ミュージックとSpotify、「戦略的関係」拡大で合意。アーティストにプロモツールを提供、音楽発見と次世代のファン体験の強化を目指す

ユニバーサル ミュージック グループ (UMG)と、Spotifyは、2社間における「戦略的関係の拡大」で合意したことを発表しました。 今回合意の条件において、Spotifyは、UMGアーティストやソングライターに対して...

YouTube、生成AIを使ったリアルな動画にラベル表示を義務付け

YouTubeは、クリエイターや投稿者に対して、生成AIツールを使用して編集、作成、合成した動画コンテンツにラベル付けを義務付ける、新たなルールを追加しました。そして、生成AIを使った動画と、それ以外を、視聴者に明確化す...

グローバル音楽業界は2023年売上が351億ドルで9.8%成長、ストリーミング売上は219億ドル。MIDiAがレポートを公開

音楽業界向けのリサーチ会社、MIDiA Researchは、2023年のグローバル音楽市場の原盤売上を推測したレポートを公開しました。2023年は、グローバル市場の売上は351億ドル。前年比9.8%の伸びでした。ストリー...

【解説】Spotifyの年次レポート「Loud & Clear」。音楽業界への収益分配は年間90億ドル以上、インディペンデント音楽市場へ45億ドル支払う、”音楽で稼ぐ”非英語圏アーティストが増加中

Spotifyは、アーティストや権利者、音楽業界への収益分配や、ストリーミング経済に関するデータを解説する年間レポート「Loud & Clear」を2023年度版にアップデートしました。 loudandclear...

YouTubeと音楽業界が連携、音楽生成AIのプログラム「YouTube Music AI インキュベーター」が日本で開始

YouTubeは、日本で「YouTube Music AIインキュベーター」を開始しました。同プログラムは、音楽の分野において、生成AIをいかに活用すべきか、アーティストや作詞作曲家、プロデューサーが参加して、YouTu...