最新イベント情報

ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。

日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。

Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

Soundmouse by Orfiumが韓国放送業界で音楽利用レポート機能の公式パートナーに選択

YouTubeのUGCコンテンツや動画二次利用で、レーベルや音楽出版社の収益化を支援しているOrfiumは、韓国での事業を強化します。同社が提供する「Soundmouse by Orfium」は、韓国の放送音楽識別システ...

ワーナーミュージックのBelieve買収提案が前進、取締役会が検討

先日、ワーナーミュージック・グループは、フランスを拠点にグローバルサービスを展開するディストリビューターのBelieveに対して、買収提案を行う意向を示しました。ワーナーミュージックは、Believe創業者でCEOのデニ...

【解説】世界の音楽市場、2023年は10.2%成長し286億ドル。ストリーミングは10.4%増、サブスクは11.2%増。日本は7.6%、アジアは14.9%成長

グローバル音楽業界を代表する団体「IFPI」(国際レコード産業連盟)は、全世界の音楽市場の売上高、地域別の売上、音楽消費のトレンドをまとめた恒例のレポート「グローバル・ミュージック・レポート2023年度版」を公開しました...

Deezer、不必要なコンテンツ、2600万曲以上をプラットフォームから削除。ユニバーサル ミュージックと「アーティスト中心」分配モデルを導入以降に実施

音楽業界の世界では、ストリーミングサービス各社が、数億曲以上、どれほどの数のカタログ作品を配信しているか、ローカルアーティストのカタログを保有しているか、気になる人は多いかもしれませんが、配信楽曲を減らすことは、それほど...

ミートアップ Vol.2 〜日本人アーティストのグローバル展開〜

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

Music Ally Japan デジタルサミット 2024

アーカイブ視聴はコチラ ◆開催決定!音楽ビジネス専門カンファレンス『Music Ally Japan デジタルサミット 2024』 Music Ally Japan(ミュージック・アライ・ジャパン)は、日本の音楽ビジネス...

2024年3月ウェビナー『グローバルで成功するためのアーティストチームの構築』

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

アーティストがInstagramもTikTokも使わず、新曲の話題作り。バッド・バニーのファンの期待を最大化させるWhatsApp活用【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

「隠しトラック」がストリーミング時代に復活。オリヴィア・ロドリゴのスーパーファンを動かすアルバム・リリースと隠しトラックの活用【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

「音楽ジャンル」に特化したマーケティングキャンペーン ワーナーミュージックと「Hip-Hop Fifty」【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

ソニーミュージックがフォートナイトとRobloxで実現した、未来の音楽体験、CES 2024で紹介

今週からラスベガスで開催される世界最大規模のテクノロジー展示会「CES」。 世界中の企業、業界関係者、起業家が集まり、最新の技術やガジェット、プロトタイプを披露する場所として知られる同イベントにおいて、ソニーミュージック...

東南アジアに進出するHONNEとワーナーミュージックの動画キャンペーン「inside-out in Singapore」。ツアーを活用して海外のファンに直接訴求する動画戦略【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

イベント情報掲載サービスについて

プラン

  • ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知

  • 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)

料金

  • 要問い合わせ

ご提供いただく素材

  • イベント情報概要

  • 発信したいメッセージ(任意)

  • バナー画像(JPEG または PNG)

    • 横長レイアウト推奨

    • 幅1200px以上、16:9比率推奨

    • 解像度 300dpi

※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。

詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。