Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

音楽Web3を学ぶプログラム、HIFI Labsが「Web3 Artist Cohort Program」開始

アーティスト向けに先端テクノロジーを活用した取り組みを提供する「HIFI Labs」は、Web3の領域で音楽プロジェクトを成功させるためのアーティスト用の教育プログラム「Web3 Artist Cohort Progra...

ソニーミュージックが支援するK-POP vTuberでTikTokインフルエンサーのAPOKI、世界の音楽市場を目指す

ソニーミュージックが、韓国のメタバース用技術を手掛けるスタートアップのAFUN INTERACTIVEと連携して、韓国トップクラスのK-POP vTuberでありバーチャルアーティストの「APOKI」のグローバル進出を後...

配信日前に新曲をファンに聴かせる先行試聴機能、Audiomackが「プレミア・アクセス」を開始

音楽ストリーミングサービス、Audiomackは、熱量の高いスーパーファンがいち早く応援するアーティストの新曲を公式配信日前に再生できる、先行再生機能「プレミア・アクセス」(Premiere Access)を始めました。...

ライブ集客支援のBandsintown、音楽ファンのファーストパーティデータ活用ツール「Fan Management Suite」提供開始

ライブのチケットを完売させたい、グッズ販売を成功させたい、ファンに新曲を再生してほしい、ことを狙うアーティストやレーベル、マネジメントにとって、ファーストパーティデータが重要になってきています。 アーティストやマネージャ...

世界初、歌詞をライセンス利用したNFTコレクション、英Kobaltがローンチ

音楽出版社は、著作権をNFTなどWeb3の領域に広げる取り組みを始めています。 世界中のアーティストの著作権を運用する、イギリスの音楽出版ビジネスのテクノロジー会社、Kobaltは、作詞家の歌詞を活用したNFTコレクショ...

音楽アワード専用のメタバース「VMA Experience」RobloxとMTVが共同開設

MTVは、8月に開催が予定される音楽アワード「VMA」では、これまでにないメタバースを活用したアワード賞を実現します。 MTVはRobloxと連携して、メタバース空間「VMA Experience」を特設しました。毎週、...

音楽業界で蔓延する「ファイル共有」問題が無視され続ける理由とは? Bytaが指摘する、問題の本質

本稿は、世界中のアーティストやプロデューサー、レーベル、マネジャーが利用する、情報漏えいを気にせず、デモ音源やリリース前の楽曲やアルバムをプライベート共有できる、音楽ファイル共有ツール「Byta」の創業者兼CEO、マーク...

韓国で最も人気の音楽ストリーミングは? 音楽業界団体LIAKが調査

韓国で最も人気ある音楽ストリーミングサービスは、以前としてMelonが強いようです。 韓国のレコード会社を代表する音楽業界団体、LIAK (Record Label Industry Association of Kor...

【音楽マーケティングツール】TikTokの音楽傾向、ユーザー傾向を調べるアプリ「vidIQ Viral」

vidIQは、音楽マーケティングをプランする上で、とりわけYouTubeチャンネルの最適化や、動画コンテンツの最大活用において、必要不可欠なツールの一つとなっています。 多くのアーティストやレーベル、マネジメントが、コン...

「BillboardチャートのヒットアーティストはDolby Atmosで配信する」Dolbyが語る、空間オーディオの活用と音楽業界での浸透

Apple Musicは2021年6月、同サービスにとって大きなアップデートとなる「空間オーディオ」の配信を始めました。 Apple Musicのこの動きは、Dolby Atmos音質に対応した高音質配信に拍車をかけるこ...

Amazon Music、音楽アプリ内のアーティストグッズ販売機能を強化

Amazon Musicは、アプリ内でアーティストグッズを販売する機能を始めました。この機能はアメリカのAmazon Musicアプリ・ユーザーに表示され、音楽再生中にユーザーは好きなアーティストのグッズが購入できます。...

TikTok、配信前に新曲を先行公開できる「プレリリース」機能を提供開始

TikTokは、インディペンデント・アーティスト向けに提供するディストリビューション/プロモーションツール「SoundOn」の新機能で、新曲のプレビューを配信より先行して公開できる「プレリリース」機能を追加しました。 S...