最新イベント情報

ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。

日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。

Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

Tuned Global、音楽AIスタートアップ「Figaro」を買収、カタログ楽曲をAIが識別・管理し、運用を効率化

日本企業もクライアントに持つB2B向け音楽ストリーミング向けソリューションを提供するオーストラリアのTuned...

SpotifyとBMG、音楽出版の直接ライセンス契約を締結「ソングライターにより大きな価値を提供する」

Spotifyは、音楽出版社との直接ライセンス契約を拡大する取り組みを続けている。過去1年間で、3大メジャーレコード会社の出版会社であるユニバーサル ミュージック パブリッシング、ソニー・ミュージック・パブリッシング、ワーナー・チャペルと契約を結び、加えて、インディペンデント音楽出版大手のKobaltとも契約を締結した。今回新たにBMGがSpotifyとの直接契約を発表した。...

TikTok成功の秘訣は、投稿回数の効率運用

音SNSコンテンツ運用ツール「Buffer」が、最近TikTokのアカウント15万件以上を対象に実施した調査によると、「投稿頻度と成功率の関係性」に関する興味深い調査結果が示された。Bufferによれば、一般的なSNS運営でよく言われる「1日3投稿すべき」というアドバイスは必ずしも間違いではないものの、実際にはより複雑な要素の影響に配慮すべき、と指摘する。...

Spotifyまとめ2025、アーティストに対する準備が開始

Spotifyは2024年度末に実施した毎年恒例のマーケティングキャンペーン「Spotifyまとめ」(Spotify Wrapped)の閲覧数が、2億4500万人に到達したと発表した。これは当時のSpotify全ユーザーの約36%に相当する波及効果に値する。また、コンテンツがシェアされた回数は3億9900万回以上、リーチした国は178カ国以上に及んだ。...

ライブ会場にグリーン電力供給、AEG Europeが契約を発表。ロンドン・O2アリーナなどで導入、持続可能なライブ運営を支援

海外でライブツアーや音楽フェスティバルに出演する日本人アーティストも、今後は無視できないテーマとなる可能性が高い。世界におけるライブや音楽フェスに参加する際には、サステナビリティへの取り組みが重視される動きが活発化している。世界最大のライブプロモーターの一つで、チケット販売や会場運営を手掛ける「AEG...

Threads、「コミュニティ」機能が開始。ファン同士が好きなテーマで盛り上がるグループ機能

アーティストやレーベルでのSNSマーケティングを支援する可能性の高い機能が、Threadsに追加された。新機能「コミュニティ」は、ユーザー同士が特定のテーマごとにコミュニティを形成したり、参加し、グループチャットで交流できる機能だ。...

女性アーティストの再生はわずか26%。Deezerが音楽再生の男女比率を公表

音楽業界では近年、ストリーミング時代のアーティスト支援において、多様性、公平性、包括性 (DE&I)の推進を優先テーマの一つに位置付けてきた。そうした中、Deezerが発表した最新データは、音楽業界やストリーミング業界に横たわる構造的な課題が依然として大きく改善が必要であることを示す結果となった。...

「アーティスト成功の新しいかたち」レーベル契約なしで世界規模へ広がった ファンエンゲージメント戦略 ft. Nightly

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

イベント情報掲載サービスについて

プラン

  • ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知

  • 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)

料金

  • 要問い合わせ

ご提供いただく素材

  • イベント情報概要

  • 発信したいメッセージ(任意)

  • バナー画像(JPEG または PNG)

    • 横長レイアウト推奨

    • 幅1200px以上、16:9比率推奨

    • 解像度 300dpi

※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。

詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。