Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

トロイ・シヴァンの「Rush」で見る、EMIレコーズの戦略的プロモーション手法。ティザー、クリエイターを活用した、効果的なシングル認知最大化と、アルバム・リリースのテクニック

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

【2024/8/26(月) 18:00~渋谷】ミートアップ Vol.3 開催!

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

ワーナーミュージック、グローバル音楽事業の再編を発表

グローバル・メジャーレコード会社に、全社的な組織改変の時期が到来しています。ユニバーサル ミュージック グループは今年に入って、アメリカとイギリスのレーベル・グループを再編成して、収益化や組織力、ネットワークをより強固に...

Spotifyプレミアム人気が若年層で高、イギリスのコンテンツ消費レポート「Media Nations 2024」で明らかに

グローバル企業でなくても、日本の音楽が、国外で聴かれるようになるためには、海外の音楽再生事情を理解する必要があります。どんな層が、何のメディアを通じて、音楽に触れているかに関する情報は、音楽ビジネスを拡大したい人にとって...

音楽ファン・エンゲージメントアプリ「Stationhead」が新機能「ボイスノート」を開始。NCT 127がファン向けに音声メッセージを公開

世界中のアーティストが、ファンとの交流で利用するサービスとして人気「Stationhead」は、新たな機能として「ボイスノート」を導入しました。これは、アーティストが、ファンに向けて、音声メモを録音し、Stationhe...

ビリー・アイリッシュとフィニアスが第一弾、Amazon Musicが、作詞作曲家に焦点を当てた「Songline」ドキュメンタリーを新たに開始

Amazon Musicは、作詞作曲のプロセスやストーリーに焦点を当てた、新しいドキュメンタリー・シリーズ「Songline」を始めました。同シリーズの第一弾には、ビリー・アイリッシュと、彼女の兄でプロデューサーのフィニ...

Spotifyのカウントダウンページはどう使う? Secretly Groupが語る、新曲を届ける効果的な方法

Spotifyは、新アルバムのリリースを盛り上げ、エンゲージメントや再生に繋げるツール「カウントダウンページ」を、日本を含めて全アーティストに提供開始しました。 新ツールを活用する条件は、過去28日で5,000人以上のリ...

Apple Music、アーティスト向けに世界40,000以上のラジオ局での再生インサイトを提供

Apple Musicは、独自のアナリティクス・ツール「Apple Music for Artists」プラットフォームで、世界中のラジオ局での再生に関するインサイトを提供する「ラジオ再生回数」の新機能を追加しました。こ...

イギリスでアナログレコード、CD売上が増加傾向。2024年上半期は成長率でビデオゲーム、映像作品を超える

イギリスでエンタテインメント分野のデジタル・フィジカル小売店、ストリーミングサービス企業を代表する業界団体「デジタルエンターテインメント小売業協会」(ERA)が発表した2024年上半期のレポートによれば、イギリス国内での...

SoundCloud、新曲とジャンルに特化した「Buzzing」プレイリストに、新たなジャンルを追加

SoundCloudは、今年5月、ジャンルに特化したプレイリスト「Buzzing」を発表しました。最初に追加されたジャンルは、エレクトロニック、ヒップホップ / ラップ、ポップス、R&Bでした。そして、先日、So...

Spotify最新業績、プレミアムユーザー数は2億4600万人を突破。2024年Q2は売上高20%増、MAU14%増

Spotifyは2024年第2四半期の業績を発表しました。同社の営業利益は、四半期で過去最高の2億6600万ユーロ。2期続けての黒字化を達成しました。Q2の売上高は、前年比20%増加し、38億700万ユーロ。粗利益率は過...

YouTube広告売上、前年比13%増で86億6300万ドル

グーグルの親会社であるアルファベットが、2024年Q2(4-6月期)決算を発表しました。YouTubeの広告売上は、前年期で13%増の86億6300万ドルに達し、引き続き、二桁成長と、動画市場における強力な存在感を示した...