Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
Apple Musicは、アーティストが、ライブやツアーのセットリストをプレイリストで公開できる新機能「セットリスト」を全アーティスト向けに始めました。公開したセトリ・プレイリストは、Apple Musicのアーティスト...
Spotifyは、アプリ内でミュージックビデオ再生機能を85カ国に大幅に拡大しました。これはプレミアム会員限定の機能で、アプリとデスクトップで可能になります。同社は今年3月、ベータテストを11カ国で始めていました。 ユー...
ソーシャルメディアは、ユーザーが音楽を発見し、再生へと繋げる場所です。ファンエンゲージメントや再生を強化したいアーティストやレコード会社にとって、SNSでの楽曲の発見をいかに楽曲保存に繋げるかの重要さは増しています。Ti...
TikTokは、動画で使われた楽曲を好きなストリーミングサービスに追加できる機能「音楽アプリに追加(Add to Music App)」に、韓国のMelonを追加しました。これまで同機能は、Apple Music、Ama...
Apple Musicは、中国最大のモバイル事業者のチャイナ・モバイル (中国移動)と新たな提携を発表しました。この合意により、中国移動は国内ユーザーに向けて、同社のアプリや店舗でApple Musicに登録できる取り組...
Spotifyは、ようやく韓国で広告付きの無料プランを始めました。2021年に韓国で上陸して以来、韓国のユーザーは、プレミアム・プランに課金することが、Spotifyを利用する唯一の方法でした。今回フリープランの開始によ...
ユニバーサル ミュージック グループ (UMG)は、インディーレーベル向けにディストリビューションやアーティストサービスを提供している グループの買収を完了しました。今回の買収で、ユニバーサル ミュージック...
ワーナーミュージック・ジャパンは、EMI Recordsのマネージングディレクターを務めた岡田武士氏が、新たに社長兼CEOに就任する人事を発表しました。岡田氏は12月2日に着任し、ワーナーミュージック・グループのアジア太...
米国のレーベルを代表する業界団体「全米レコード協会」(RIAA)は、2024年上半期のラテン音楽売上レポートを発表しました。RIAAによれば、ラテン音楽は、米国の音楽市場で8%のシェアを占めるほどの、人気ジャンルであるこ...
音楽業界が直面する重大な問題であるストリーミング詐欺と、その経済的な被害規模についての議論が続く中、詐欺対策ツールを提供するBeatdappは、B2B音楽企業であるTuned Globalと契約したことを発表しました。両...
このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する パスワードをお忘れで...
長年噂されてきたブリットポップ・バンド、オアシスの再結成のニュースで、世界中が湧いています。公式SNSは、再結成の発表に加えて、2025年夏のライブ情報を投稿しました。 オアシスのチームは、再結成の発表を、バンドのデビュ...