最新イベント情報
ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。
日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。
Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
YouTubeは、アーティストやクリエイター、インフルエンサーがAI生成によるなりすましやディープフェイクを検知する新ツール「ライクネス検出」(Likeness Detection)の段階的な提供を始めた。新機能の詳細は、YouTube公式チャンネル「Creator Insider」の動画で紹介された。...
集客や空席、チケット価格の高騰など、課題が生まれるライブ・コンサート市場だが、未だに成長する国や地域、ジャンルも目立ち始めている。アメリカ人ヒップホップアーティストでプロデューサーのトラヴィス・スコットは、10月18日19日とインド・デリーのジャワハルラール・ネルー・スタジアムで開催したライブで、デリー市場最大のワンマン・アーティスト公演と、インド最大のラップコンサートという2つの新記録を樹立した。...
アラブ首長国連邦 (UAE)で、著作権管理団体(CMO)「Music Nation」が正式に事業を開始し、著作権収益の徴収および分配を手掛けることとなった。今後、同社は、UAE国内での実演権収益 (Public Performance Rights)、録音権収益 (Mechanical Rights)の徴収と分配を権利団体に対して行っていく。これらの権利管理は米国の著作権管理団体であるBMI...
世界的に人気のヘヴィメタル・バンド、Slipknotは、20年以上に渡り匿名の所有者が保有しているドメイン名「slipknot.com」の使用権を取り戻すため、米国で訴訟を起こした。バンドの公式アーティストサイトのURLは現在「slipknot1.com」となっており、本来の「slipknot.com」は2001年にバンドと全く異なる匿名ユーザーによって登録された。...
フランスに本拠地を置く音楽ストリーミングサービスのDeezerが発表した2025年第3四半期 (Q3)の決算報告によれば、同社のサブスクリプション利用者は全体では970万人から900万人へ減少したが、「直接サブスクリプション契約」する有料会員は500万人から550万人へ増加した。Deezerでは有料会員を2つのグループに分類している。...
Spotifyは、イギリスとスイスでサブスクリプション料金の値上げを実施する。Music Business Worldwideのレポートによって今回の価格改定が明らかになった。個人向けプレミアムプランは11.99ポンドから12.99ポンドに値上げされる (日本円で約2,420円から2,620円)。...
Spotifyは、アーティストのコンサートをより簡単に見つけるための「ライブイベント」ハブをアップデートし、新たに「会場」をフォローできる機能が追加された。ライブイベントの中に表示される「あなたにおすすめの会場」をクリックすると、日本武道館やEX Theater Roppongi、東京国際フォーラム、Blue Note...
歌詞データをDSPへ提供しているMusixmatchは、音楽AIに関する業界初の契約を実現した。同社は、メジャーレコード会社の音楽出版部門であるソニーミュージックパブリッシング (SMP)、ユニバーサル ミュージック パブリッシング グループ (UMPG)、ワーナーチャペルミュージック3社と「AIイノベーション契約」を締結。...
NetflixはSpotifyとの新たなパートナーシップを発表した。今回の提携によって、Netflixは今後、Spotifyの人気動画ポッドキャスト番組を厳選して配信して、新たなオーディエンス獲得を目指す。動画ポッドキャストの配信は2026年初頭に米国で開始予定で、その後は他地域にも順次展開が予定されている。...
レコチョクは同社が提供する音楽ディストリビューションプラットフォーム「FLAGGLE」(フラグル)と、インディペンデントアーティストやDIYアーティスト向けの「Eggs Pass」が、韓国Kakao Entertainmentが運営する音楽プラットフォーム「Melon」と連携したことを発表した。これにより、FLAGGLE及びEggs...
エド・シーランは9月12日、8枚目のアルバム『Play』を自身のレーベルであるGingerbread Man Records及びアトランティック・レコードからリリースした。今作の狙いはグローバルでの成功にあることは間違いないが、とりわけ南アジア、インド市場を狙った戦略に注目が集まっている。先日、イギリスのアジア人向けラジオ局「BBC Asian...
ディストリビューションサービスを世界展開するBelieveは、日本事業の強化を目指すため、新たにBelieve Japan会長兼ストラテジック・ビジネスリレーションズ・シニアエグゼクティブ・ディレクターに今井一成氏を任命した。...
イベント情報掲載サービスについて
プラン
- ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知
- 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)
料金
- 要問い合わせ
ご提供いただく素材
- イベント情報概要
- 発信したいメッセージ(任意)
- バナー画像(JPEG または PNG)
- 横長レイアウト推奨
- 幅1200px以上、16:9比率推奨
- 解像度 300dpi
- 横長レイアウト推奨
※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。
詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。
