Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

SpotifyとTikTokが予測する、2024年夏のヒット曲

音楽ストリーミングサービス各社が、毎年恒例となった「夏のヒット曲予測」を発表し始めました。Spotifyが発表した「2024 Songs of Summer」リストでは、今夏のヒット曲には、ポップスからヒップホップ、ラテ...

K-POP業界に対するキャンペーンを韓国政府が開始へ、フィジカル・アルバム販売の環境配慮とプラスチック廃棄物削減を促進

大量のCDやアナログレコード、さらにはグッズ特典付きのパッケージなど、フィジカル音楽商品の過剰な大量販売に伴い、増加するプラスチック廃棄物を削減するため、より環境に優しいアプローチを導入するよう、韓国環境省はK-POP業...

MerlinがMetaとライセンス契約更新。インディーズ音楽の認知拡大と価値増加をInstagramやFacebook、Messengerでさらに推進

インディペンデント・レーベルやディストリビューターのデジタルライツ・ビジネスの収益拡大を支援する、ライツエージェンシーのMerlinは、Metaとの契約を更新しました。条件には、Facebook、Instagram、Me...

ワーナーミュージック、Robloxで音楽再生を促進する、ゲームアイテム「バッテリー」をSTYNGRと共同開発

ワーナーミュージックは、音楽企業とゲームプラットフォームを繋ぐ開発会社のSTYNGRとの提携を拡大し、Robloxの開発者コミュニティ向けの新製品「バッテリー」(Batteries)をリリースしました。 バッテリーは、R...

ザ・ハイヴス とFUGAが展開した、ロックバンドのアルバム・キャンペーン。目的の実現に向けて設計されたリリース前の注力ポイントとは

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

2024年6月ウェビナー 『著作権の基礎:著作権の意味、関連印税とそのマネーフロー』

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

インディーズ音楽の収益化に期待。Merlinが新興スタートアップ向けの音楽ライセンス・プログラム「Merlinコネクト」開始

インディペンデント・レーベルやディストリビューターのデジタル音楽ビジネスにおける収益拡大と成長を支援している、ライツエージェンシーのMerlinは、新たな取り組みとなる「Merlin コネクト」を発表しました。...

音楽制作と配信に特化した、音声生成AIサービス「Hooky」。アーティストの音声からクローン音声を生成、ライセンス利用が可能に

音楽AIスタートアップの「Hooky」(フーキー)が、正式にサービス提供を始めました。同社は、アーティストやクリエイターに対して、他のアーティストの音声サンプルから合成音声を作成し、楽曲を制作、ライセンスできるサブスクリプションプラットフォームを立ち上げました。...

ワーナーミュージック、ディストリビューター買収を計画。ゴールドマン・サックスから音楽企業・カタログ買収担当が就任

ワーナーミュージック・グループは今年、フランスのディストリビューター大手「Believe」買収には至りませんでした。しかし、同社は、別のディストリビューション会社の買収を検討している模様です。...

Spotify、高価格な料金プランを年内に導入へ。追加課金で、高音質再生、プレイリスト生成などの機能が利用可能に

Spotifyは、年内に高価格のプレミアム・プランを新たに導入する予定、と報じられています。ブルームバーグによると、新プランでは、ユーザーは、高音質再生や、新しいプレイリスト作成ツール、楽曲ライブラリ管理ツールなどにアクセスができるようになるとのことです。...

Spotify、月額料金を米国で値上げ。プレミアムプランは11.99ドル。価格改定は2年で2度目

Spotifyは、米国でサブスクリプション月額料金の値上げを発表しました。7月から個人向けプレミアム・プランの月額料金は10.99ドルから11.99ドルに引き上げられます (日本円で約1860円、1ドル155円換算)。D...

ソニーミュージック ストリンガーCEO「無料広告プランに課金が必要」有料と無料のギャップの改善を指摘

ソニーグループは先日、ビジネス戦略会議を開催し、各グループ会社の今後の展望を紹介しました。ソニー・ミュージックエンタテインメントが掲げる成長戦略について、ロブ・ストリンガーCEOがプレゼンテーションを行いました。ストリン...