Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

日本の最新音楽市場レポート: 各国の音楽市場と音楽業界の最新トレンドを世界に紹介するレポート「カントリープロフィール」

Music Allyでは、世界各地の音楽市場をより深く理解し、海外マーケティングやビジネス開拓の実現に向けた情報源として、各国の音楽市場の実績と、音楽業界の最新の取り組み、現地の専門家や業界関係者の見解を紹介するレポート...

Deezerが音楽体験を向上させるカスタム・アルゴリズムを導入。オススメされる音楽をユーザーが自己調整

Deezerは、競争の激しい音楽ストリーミング市場で差別化を図るため、新機能を導入しました。今回追加された機能での注目は、Deezerのユーザーが自分の好みに合わせて音楽のレコメンデーションを調整できる、カスタム・アルゴ...

音楽制作アプリ「BandLab」、d4vdの最新アルバム『WITHERED』ポップアップ・マーケティングを展開

シンガポールに拠点を置く音楽制作アプリで、世界的に人気の「BandLab」は、2024年の時点で、登録ユーザー数が1億人を超えるほど、急成長が続いています。そのBandLabは、アーティストの収益力強化を支援する一環で、...

ライブ・ネイションが日本事業を強化。H.I.P.を買収、来日公演や日本人アーティストの海外展開を支援

世界最大のライブプロモーション企業、ライブ・ネイションは、日本での事業拡大を目指し、ライブ・プロモーター大手のHayashi International Promotions (H.I.P.)の買収を発表しました。今回の...

伸び悩み始めた音楽ストリーミング収益をいかに改善できるか? 好調な米国の2024年デジタル広告市場から考える

音楽業界では、主要な収益源である音楽ストリーミングからの売上の鈍化傾向が懸念され始めています。特に、不満とされるのは、広告型無料ストリーミングの売上が減少している点です。米国の音楽業界団体「RIAA」(アメリカレコード協...

ポッドキャストリスナーの28%は音楽スーパーファン、Luminate調べ

Luminateがアメリカで実施した調査によれば、毎週ポッドキャストを聴くリスナーの28%は音楽スーパーファンで、これは一般人口と比較して40%も高い数値です。これは、音楽ファンダムとポッドキャストに高い親和性があり、音...

「27億回も新しいファンに発見された」Spotify、オーストラリアの音楽を特集する「Turn Up AUS」キャンペーンを開始

Spotifyは、オーストラリアの音楽とアーティストの注目を高めるためのマーケティング・キャンペーン「Turn Up AUS」を開始しました。キャンペーンでは、同国の音楽を特集する専用のエディトリアルハブやプレイリストを...

インドで音楽ストリーミング「Hungama Music」がサービス終了

インドの音楽ストリーミングサービス「Hungama Music」が、4月15日にサービスを終了することを発表しました。ユーザーへの通知によれば、同日でダウンロード済みの楽曲およびライブラリ保存したコンテンツへのアクセスも...

グーグル、韓国でYouTube Musicをバンドルしない低価格プラン 「YouTube Premium Lite」導入を検討

韓国のKorea JoongAng Dailyは、グーグルは韓国においてYouTube PremiumからYouTube Musicを除外する新たなプレミアム・プランの提供を検討していると報じています。これは、韓国の公正...

Spotify、プレミアムプランに広告を導入する噂を否定

Spotifyは先日、Xの公式アカウントで、プレミアムプランに広告が導入されるという噂を否定する投稿を行いました。「Spotifyがプレミアムプランの音楽再生に広告を導入するという噂が広まっていますが、事実ではありません...

Instagram、アンロック型リール投稿、月間サマリーの新機能をテスト

新しい音楽マーケティングの施策に活用できる機能かもしれません。Instagramは、熱心なフォロワーやスーパーファンとのエンゲージメントを高める新機能として「Unlockable Reelds」(アンロック型リール)と「...

YouTube、コーチェラ・フェスティバル 2025のライブ配信の詳細を発表。Watch With機能で動画クリエイターがライブ実況

YouTubeは、4月11日から始まるアメリカの大型音楽フェスティバル「コーチェラ・フェスティバル」(Coachella Valley Music and Arts Festival)で、ライブ配信に関する新たな取り組み...