Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

「27億回も新しいファンに発見された」Spotify、オーストラリアの音楽を特集する「Turn Up AUS」キャンペーンを開始

Spotifyは、オーストラリアの音楽とアーティストの注目を高めるためのマーケティング・キャンペーン「Turn Up AUS」を開始しました。キャンペーンでは、同国の音楽を特集する専用のエディトリアルハブやプレイリストを...

インドで音楽ストリーミング「Hungama Music」がサービス終了

インドの音楽ストリーミングサービス「Hungama Music」が、4月15日にサービスを終了することを発表しました。ユーザーへの通知によれば、同日でダウンロード済みの楽曲およびライブラリ保存したコンテンツへのアクセスも...

グーグル、韓国でYouTube Musicをバンドルしない低価格プラン 「YouTube Premium Lite」導入を検討

韓国のKorea JoongAng Dailyは、グーグルは韓国においてYouTube PremiumからYouTube Musicを除外する新たなプレミアム・プランの提供を検討していると報じています。これは、韓国の公正...

Spotify、プレミアムプランに広告を導入する噂を否定

Spotifyは先日、Xの公式アカウントで、プレミアムプランに広告が導入されるという噂を否定する投稿を行いました。「Spotifyがプレミアムプランの音楽再生に広告を導入するという噂が広まっていますが、事実ではありません...

Instagram、アンロック型リール投稿、月間サマリーの新機能をテスト

新しい音楽マーケティングの施策に活用できる機能かもしれません。Instagramは、熱心なフォロワーやスーパーファンとのエンゲージメントを高める新機能として「Unlockable Reelds」(アンロック型リール)と「...

YouTube、コーチェラ・フェスティバル 2025のライブ配信の詳細を発表。Watch With機能で動画クリエイターがライブ実況

YouTubeは、4月11日から始まるアメリカの大型音楽フェスティバル「コーチェラ・フェスティバル」(Coachella Valley Music and Arts Festival)で、ライブ配信に関する新たな取り組み...

インディペンデントな音楽出版、世界で収益は5.7%増加、IMPFが発表。デジタル著作権徴収が世界規模で急成長

世界各国のインディペンデント音楽出版社が参加する業界団体、Independent Music Publishers International Forum(IMPF)は、2023年における世界の音楽出版市場に関する最新の...

アメリカの音楽消費は増加傾向。一人あたり年間支出額は112ドルに増加。ライブ音楽には281ドルを支出

最近、音楽原盤収益に関する様々なレポートや数値が発表されました。その中では、全世界の音楽サブスクリプション利用者数は初めて7億人を超えるなど、大きなマイルストーンを達成しています。しかし、ストリーミング市場の成長の減速が...

「TikTok for Artists」TikTokのアーティスト向け音楽分析ツールがローンチ。日本含む5カ国で試験運用

TikTokは、アーティストやレーベルがTikTok上で配信する楽曲やコンテンツのデータを分析できる、新たなプラットフォーム「TikTok for Artists」のテスト運用を開始しました。TikTokによると、これは...

ファンとのつながりを深め、創意工夫で魅せるバイラル&コミュニティ施策 <コストエフェクティブ音楽マーケティング④>

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

ファンベースを拡大し、話題性を生むための低予算プロモーション戦略 <コストエフェクティブ音楽マーケティング③>

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

リスニングイベントを多用するデンゼル・カリーの音楽ファン向けプロモーション、『King of the Mischievous South Vol. 2』の事例を深堀り

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...