最新イベント情報
ドイツと日本の音楽産業をつなぐ本イベントでは、日独両国の音楽業界に精通する専門家を招き、最新の市場動向やトレンドを紹介。
さらに、参加者同士が知見やイノベーションを共有し、新たなコラボレーションのきっかけをつくる場を提供します。
日独の経験やノウハウを交流させることで、音楽・イベント業界におけるビジネスマッチングや経済交流を促進することを目的としています。
Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
YouTubeは、動画を投稿するYouTuberやチャンネル運営者向けの収益化ポリシーを変更しました。7月に更新される内容によれば、「大量生産された、繰り返しの多いコンテンツをより正確に特定するために、2025 年7月1...
Spotifyは、常に音楽以外のコンテンツ領域の強化を狙っていますが、近年は動画コンテンツへの進出を狙っています。Spotify CanvasやClipsなど、ショート動画形式のコンテンツをアーティストがSpotifyに...
Apple Musicのグローバル責任者であるオリバー・シュッサー (Oliver Schusser)は、最新のインタビューで同サービスの値上げについて言及しました。Music Weekの取材において、音楽業界における値...
突如Spotifyで配信を始め、瞬く間に大量のリスナーを獲得して話題となった架空のバンド「The Velvet Sundown」。音楽だけでなくバンドの存在自体が生成AIによって作られたことが当初から指摘されてきた同バン...
Sunoは、メジャーレーベルから訴訟を起こされている2社のAI音楽スタートアップの一つですが、同社は、音楽業界のベテランをチーフ・ミュージック・オフィサー(CMO)に任命しました。ポール・シンクレア (Paul Sinc...
一人で活動するインディペンデント・アーティストや、動画に注力するアーティストの活用が広がるかもしれません。YouTubeは、動画分析プラットフォーム「YouTube Studio」内に、チャットボット形式のAIアシスタン...
このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する パスワードをお忘れで...
ここ数週間で話題を集めているサイケデリック・ロックバンド「ベルベット・サンダウン」(The Velvet Sundown)をご存知でしょうか?彼らは1カ月に満たない短期間で、Spotifyの月間リスナー数を63万以上獲得...
DIYアーティスト向けのセルフサービス型ディストリビューター「DistroKid」は、Spotifyへフル尺のミュージックを無制限にアップロードできる新機能を追加しました。この機能は、DistroKidがアーティスト向け...
イベント情報掲載サービスについて
プラン
- ニュースレター(毎週水曜日配信)での告知
- 弊社ウェブサイトでの掲載(掲載期間:1ヶ月〜 / ご希望をヒアリングしながら最終決定いたします)
料金
- 要問い合わせ
ご提供いただく素材
- イベント情報概要
- 発信したいメッセージ(任意)
- バナー画像(JPEG または PNG)
- 横長レイアウト推奨
- 幅1200px以上、16:9比率推奨
- 解像度 300dpi
- 横長レイアウト推奨
※掲載日は合意の上で決定し、掲載日の10日前までに素材をご納品いただきます。
詳細については、musicallyjapan@musically.com までお気軽にお問い合わせください。
