Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事や分析レポート、インタビュー記事などを発信しています。
各種プラットフォームの最新動向、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例、音楽ビジネス関係者が知るべき課題や、身に付けておきたい知識まで、幅広いトピックが網羅されています。
無料のメルマガにご登録いただいた方には、最新ニュースをいち早く(原則、週1回)メールでお届けしています。
イギリスの音楽スタートアップ「Lickd」(リックド)は、動画で利用された楽曲の使用料を支払うライセンスサービスをクリエイターや企業向けに提供している企業です。 これまでLickdは、ワーナーチャペルやワーナーミュージッ...
ユニバーサル ミュージック グループ 会長兼CEO ルシアン・グレンジは、毎年1月恒例の念頭メッセージをUMG従業員宛に送りました。 その中で、今年グレンジは現在のストリーミング経済モデルと収益分配の仕組み...
Robloxは、最近ではソーシャルゲームプラットフォームとしてだけでなく、メタバース空間としても、世界の音楽業界やアーティストから注目を集めて来ました。 ただし、昨今、Web3に関わる企業の評価は厳しくなる一方で、Rob...
YouTube Musicは、新機能のテストの一環として、「YouTube Music Listening Room」のプログラムを立ち上げました。 ユーザーが先行体験出来るよう、登録フォームを公開しました。 このプログ...
音楽再生とコンテンツ消費トレンドを世界各地で分析するLuminateのデータは、世界の音楽業界において、重要なデータソースの一つとなっています。 先日、Music AllyとMusic Business Associat...
Spotifyは大規模なレイオフを発表しました。 従業員に共有されたメールと、その後Spotifyの「For The Record」サイトで公開されたブログ記事で、ダニエル・エクCEOが詳細を説明しています。 レイオフの...
Amazon Japanは、Amazon Music Unlimitedの値上げを発表しました。対象となるのは、個人プラン、学生プラン、ファミリープランで、2月21日から値上げが始まります。 ・個人プラン:月額980円か...
インディペンデントアーティストに、チャンスが広がっています。アーティスト本人がアクセスできる音楽プロモーションツールやストリーミングデータが増え、収益化や活動資金を調達する専門的なソリューションも、選択肢が増えています。...
日本でも、テレビの音楽番組や、生中継される音楽関連のテレビ特番イベントと、SNSとの相性の良さは、すでに実証されてきました。 TikTokは、この数年、音楽チームが、テレビ番組との連動を広げて来ました。テレビ番組がSNS...
Appleは同社のエンタテインメント事業を統括する組織に、新しい動きがありました。 Apple MusicとBeatsの責任者を務めているオリバー・シュッサーが、動画サブスクリプション・サービス「Apple TV+」の運...
Apple Musicはアーティスト用アナリティクスツール「Apple Music for Artists」に新機能を追加しました。 新たに追加されたのは、アーティストプロフィールページのカスタマイズ機能、...
イギリスを拠点に全世界で事業を展開する音楽出版大手のKobaltは、長らく噂されてきた企業売却を発表しました。 同社の中心的事業でもある音楽出版事業のKobalt Music Publishing及び著作権料徴収会社AM...